loading

子どもの矯正歯科を専門とする歯科医院です|葉山・逗子|Lentamente高橋矯正歯科 子どもの矯正歯科を専門とする歯科医院です|葉山・逗子|Lentamente高橋矯正歯科

logo logo

レンタメンテ高橋矯正歯科は、子どもの矯正歯科を専門とする歯科医院です。

医院名であるLentamente「レンタメンテ」とはスペイン語で「ゆったり」という意味です。慌ただしい画一的な診療ではなく、お一人おひとりに合った丁寧な診療で子どもたちの健康なお口を育みます。

お越しいただいた時よりもきれいなお口でお帰りいただくことが私たちの喜びです。疑問やお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。

子どもの矯正歯科 子どもの矯正歯科

「いつから?治療は必要?」
子どもの矯正歯科

お子さまの歯ならびは、乳歯の時期と永久歯への生えかわりの時期の2ステージにわけられ、お口や心身の発育状態、また症状によって適正な時期にご家族さまと話し合って決めます。

気がかりなことがあったり気になる歯ならびになっている場合は早めにご相談ください。ご相談は無料です。

乳歯の時期(乳歯列期)

乳歯の時期(乳歯列期)

乳歯の時期とは、平均して生後6ヶ月頃(下の前歯が生え始めてから)から2歳6ヶ月頃にかけて上下合わせて20本の乳歯が生えそろい、永久歯が生え始める6歳前後までの期間をいいます。

乳歯列期は悪い歯ならびにならないようにその予兆を定期健診(無料)で見つけることが大切です。定期健診は4〜6ヶ月間隔が目安です。

生えかわりの時期(混合歯列期)

生えかわりの時期(混合歯列期)

永久歯の生え始めは平均して6歳前後、下あごの前歯もしくは下あごの奥歯から生え始めてきます。

この時期より12歳頃までの間、望ましい永久歯の歯ならびに導くために定期的な観察を怠らぬよう心がけたい大切な時期とお考えください。

混合歯列期の定期健診は3〜6ヶ月間隔が目安です。費用は1,000〜1,500円になります。

定期健診では歯ならびを悪くする問題点が認められれば早めに対応することが求められます。問題点については「見落としてはならない子供の10の歯ならび」をご覧ください。

全て永久歯に生えかわった時期(永久歯列期)

全て永久歯に生えかわった時期(永久歯列期)

12~14歳頃までに永久歯が全て生えそろいます。

この時期になると矯正治療の内容は大人の矯正とほぼ同様です。当院は中学生頃まで矯正治療を受け付けております。

歯科医師 歯科医師

Webサイトをご覧くださり
ありがとうございます

突然ですが、矯正治療をはじめるにあたり最も大切なこととは何だと思われますか?

その答えは「患者さんと歯科医に十分な信頼関係が築けるかどうかです。」
矯正治療は一時的なものではなく治療期間が少し長くなります。治療費は保険が使えません。そしてお子さまをお任せいただくことになります。
患者さんにとって安心して治療を任せられる医師、医院であるかはとても大切です。

当医院では初診相談を大切にしております。この医院が自分に適しているかどうか十分にご検討いただければと思うからです。
「どんな先生なんだろう?」「質問には答えてくれてるかな?」などご確認いただければ幸いです。

長年に渡り矯正歯科・小児歯科に携わっています。矯正歯科においては5,000名を越す患者さんの診断と治療を通して多くを学ばせていただきました。今までの経験と実績をもとに、これからも地域の皆さまのためにつとめて参ります。

  • 日本大学歯学部卒業
  • 日本大学小児歯科在籍 学位取得
  • 埼玉県大宮市矯正歯科専門医院勤務
  • 1988年茨城県つくば市にて小児歯科・矯正歯科専門医院開業
  • 2015年Lentamente高橋矯正歯科 開院
  • 2017年Lentamente高橋矯正歯科 葉山へ移転

backtotop